こんにちは、Miyaです。
今回は映画ドラえもん最新作「のび太の地球交響楽」の感想を書いていきます。
また、ドラえもん全映画のランキング・Tier表の記事も公開しているので、よければそちらもご覧ください。
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』作品情報
監督 | 今井一暁 |
脚本 | 内海照子 |
音楽 | 服部隆之 |
キャラクターデザイン | 河毛雅妃 |
総作画監督 | 河毛雅妃、中野悟史 |
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』あらすじ
学校の音楽会に向けて、苦手なリコーダーの練習をしているのび太。その前にあらわれた不思議な少女・ミッカは、のび太の吹くのんびりのんきな「の」の音を気に入り、音楽がエネルギーになる惑星でつくられた“音楽【ファーレ】の殿堂”にドラえもんたちを招き入れる。ミッカはこの殿堂を救うため、一緒に演奏をする音楽の達人【ヴィルトゥオーゾ】を探していたのだった!ひみつ道具「音楽家ライセンス」を使って楽器を選び、ミッカと共に演奏することで、少しずつ殿堂を復活させていくドラえもんたち。しかし、世界から音楽を消してしまう不気味な生命体が迫ってきて、地球にも危機が・・・!!はたして、“音楽の未来”、そして地球を救うことができるのか!?
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』良かった点
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』悪かった点
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』詳細な感想
はじめに
まず、今回のヒロインであるミッカがとにかく可愛かった。
歴代ドラえもん映画作品の中で2番目に気に入っている。
(1番はひみつ道具博物館のジンジャー)
ネタで言ってるように見えるが、登場人物を気に入るかどうかは物語に感情移入できるかという点において非常に重要視している。正直、ミッカ声優の人は若干棒読み感があり「まぁミッカは子供だしむしろこれぐらいがちょうどいいか」と思って後から調べたら、声優自体が中学生くらいの方だった。失礼しました。
物語について
映画全体として、「音楽」というテーマを用いているため、終始明るい雰囲気かと想像していたが、そういうわけでもない。音楽関連のあるあるというか、ギスギスした部分も出てくる。
物語としては、音楽がなくなって危機に陥っている惑星を救うために楽器で演奏する話。シンプルで分かりやすい話であるものの、ドラえもん特有のひみつ道具が多数登場し、それらが悪さをして物語を拗らせていく形になる。
各自の担当パートは以下の通り。
※映画ポスターで分かる内容なので記載しちゃいます。
のび太 :リコーダー
しずかちゃん:ボンゴ
ジャイアン :チューバ (似合いすぎワロタ)
スネ夫 :ヴァイオリン (特にないから持たされた感)
ミッカとチャペックに頼まれて、殿堂を復活させるべく、のび太一行は楽器を手に入れて、次々と音楽を奏でていく流れになるが、物語の中盤はあまり物語に起伏がなく若干退屈だった。
この辺の下りはもっと短くしても良かった気はする。のび太一行が段々と演奏が上手くなる過程を描く必要がある以上、ある程度はしょうがないか。
終盤は序盤で貼った多くの伏線回収がされるが、なかなか予想外だった。
若干のご都合展開はありつつ、終盤にかけて伏線回収をしながら物語が加速して面白くなっていくので、見ていて爽快感がある。
演出について
まとめ
・中盤、少しダレるところはあるが、話の筋は通っている
・終盤の展開はアツい、演出も素晴らしい
いかがだったでしょうか?
本記事を見て気になった方は『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』をご視聴いただき、コメントにて感想を教えていただけますと幸いです。
コメント